ここでは、Wyvern ウェブサーバをシステムに導入する方法を説明します。 まず、最初に標準的な導入方法を示し、 次に拡張機能を利用するための導入方法を説明します。
まず、最初に Wyvern のソースパッケージを展開します。
ここで、% はユーザプロンプト、
# は
root(スーパーユーザ) のプロンプトを表します。
% cd /usr/local/work
% gunzip -c wyvern-2.0.tar.gz | tar xf -
以降、展開したディレクトリを $WYVERN_DIR と表現します(例えば、/usr/local/work/wyvern を $WYVERN_DIR と表します)。
次に、$WYVERN_DIR ディレクトリに移動して configure スクリプトを実行します。
% cd $WYVERN_DIR
% ./configure
デフォルトでは、Wyvern のインストール先は /usr/local/wyvern です。 インストール先を変更したい場合は、 次のように configure コマンドを実行してください。
% ./configure --prefix=/home/kouichi/wyvern
configure コマンドを実行すると $WYVERN_DIR ディレクトリに Makefile が作成されます。 その後、次のようにキーボートから入力してください。
% make >& make.log
% su
# make install
以上で、Wyvern のインストールは終了です。
[Wyvernの起動に進む]
Wyvern には、次のようなオプションがあります。 利用したい機能を configure コマンドの引数として スクリプトを実行します。
オプション | 説明 |
---|---|
--enable-mail-announce | wyvern シャットダウン時にメールで ServerAdmin に通知します |
--enable-jp-mesg | エラーレスポンス時のメッセージを日本語にします |
--enable-ipv6 | IPv6 をサポートします |
--enable-syslog | syslogd を利用したエラーログ収集を行います |
--disable-content-md5 | Content-MD5 レスポンスヘッダをつけません パフォーマンスが約1.5倍ほど向上します |
--enable-keep-alive | Keep-Alive 接続および HTTP/1.0 で Connection: Keep-Alive を有効にします。 パフォーマンスが約1.5〜2.0倍ほど向上します。 ただし、リクエスト処理中の CPU の負荷も非常に高くなります。 |
--with-ssl | SSL を用いた暗号化通信を 可能にします |
--with-ssl-includes=DIR | SSL 用ヘッダファイルのディレクトリを指定します |
--with-ssl-libraries=DIR | SSL 用ライブラリのディレクトリを指定します |
--with-gdbm | パスワード管理に GDBM を利用します |
--with-gdbm-includes=DIR | GDBM 用ヘッダファイルのディレクトリを指定します |
--with-gdbm-libraries=DIR | GDBM 用ライブラリのディレクトリを指定します |
--without-gcc | C コンパイラに GCC を使用しません |
以下に例を示します。
% ./configure --enable-jp-mesg
% make >& make.log
% su
# make install
% ./configure --prefix=/home/kouichi/wyvern --enable-jp-mesg
% make >& make.log
% make install
% ./configure --with-ssl
% make >& make.log
% su
# make install
このとき、インストールの最後で SSL 通信用の仮認証ファイルを作成します。 これは、公式な認証ファイルではありませんが、個人やグループで使用するには 差し支えないと思います。
また、SSL を利用するには予め OpenSSL から最新の openssl パッケージを入手して導入しておいてください。 現在のバージョンでは、OpenSSL 0.9.6a で動作確認および実装を行っています。 なお、FreeBSD 4.x ではデフォルトで OpenSSL が導入されています。
SSL を使ったアクセスには、http ではなく、
https を使います。
https://www.your.domain.here/index.html
Wyvern の起動方法は次の2通りがあります。
Example:
# cp /usr/local/wyvern/etc/rc.d/wyvern.sh /usr/local/etc/rc.d/
Example:
# /usr/local/wyvern/sbin/wyvern
また、 Taketa Toshihiro <taketa@etn.yz.yamagata-u.ac.jp> さんより寄贈の wyvernctl という制御スクリプトがあります。 これを用いると次のようにして Wyvern の操作を制御できます。
Example:
# /usr/local/wyvern/sbin/wyvernctl start(起動)
# /usr/local/wyvern/sbin/wyvernctl stop(停止)
# /usr/local/wyvern/sbin/wyvernctl restart(再起動)